top of page

18歳未満の方へ

2018年2月1日からエアソフトガンが有害玩具等に指定されます。

さてどう変わってしまうのか。。。

まず初めに当フィールドは大人の方は勿論、未成年の方(小、中、高学生)にも思いっきり外で自然の中で遊んで頂きたいという思いから作らせて頂きました。
近年、スマホやゲームでなかなか外で遊ばなくなってしまい、自然の中で思いっきり遊ぶ機会がなくなってきてしまってると感じておりました。

決められたルールと決められた場所でしっかりと守って頂ければ、保護者同伴や同意書があれば未成年の方でも我々は遊んで頂きたいと思っておりました。

親子で楽しそうに外で遊んでいる光景が素晴らしいと思っていたくらいです。

ですので今回の有害玩具の指定について我々も意見書を出したり、その後条例が曖昧でいまいち分かりづらかったので県にも問い合わせたりしてみました。

まずはその千葉県の返答の一部を書かせて頂きます。

『ご意見をいただきました件につきまして、千葉県環境生活部県民生活・文化課 子ど
も・若者育成支援室よりお答えします。千葉県青少年健全育成条例では、「何人も、
青少年に対し、有害玩具等を所持させないように努めなければならない。」とされて
おり、サバイバルゲーム場内はもちろん、河川敷や空き地など場所を問わず、有害玩
具を青少年に使用させないようにすることが求められます。

本県では、玩具銃のうち、「圧縮空気、圧縮ガス、圧縮バネその他の反動力を利用し
て弾丸を発射させるもので、当該玩具銃用の弾丸を装填して水平射角で発射した場合
において、銃口から50センチメートルの地点における弾丸の運動エネルギーが0.
135ジュールを超えるもの」について、11月6日に有害玩具等と指定し、平成3
0年2月1日から施行することといたしました。
上記に該当しないエアガンでの遊戯やサバイバルゲーム場への入場までも規制するも
のではありません。』


との回答です。

したがって当フィールドは

 

 


「未成年の方へのレンタルは勿論、今回の規定を超える銃を所持・使用しての定例会へのご参加を禁止とさせて頂きます。」
※身分証明書のご提示を求める場合がございます。

 

 


また当フィールドはその対処と致しまして、今後上記に該当しないエアソフトガン(俗に言う10歳以上用のエアソフトガン)のみ使用した定例会や、規定内のエアソフトガンのレンタルなども考えております。

誠に残念ではございますが、何卒ご理解とご協力宜しくお願い致します。

bottom of page